![]() 万が一に備えサイバー保険に加入しました
今のところ、自宅兼オフィスという形でミーティングなどはZOOMで行うかクライアントに出向いて行っています。この先、軌道にのれば小さな事務所を借りるか、今より広い所へ引越すなどを検討するつもりです。以前は、当然のことながら会社側がセキュリティ対策をしっかり行っていたので自分が関わることはありませんでしたが、今は全てのことを自分で行わなくてはいけません。 色々な手続きや体制を整えてきて、やはり個人とはいえ、万が一に備えた対策をとっておかなくてはクライアントにも迷惑をかけますし、信用を失いかねませんのでどうしようかと考えていた矢先、友人からこちらの保険会社を教えてもらいました。 中小企業を対象にされたサイバー保険というのを扱っていて、事故発生時の補償が充実しているほか、事故の原因調査や被害者が出た場合の問い合わせ窓口の設置対応までしてくれるとのことで納得できたため加入しました。 今後ともサポートをお願いいたします。 |
![]() サイバーセキュリティ事故の対策におススメの保険です2016年に行われた中小企業における「情報セキュリティ対策に関する実態調査」では、約4000社のうち、「ウイルスに感染した」「ウイルスが発見された」と答えた企業が約32%という結果が出ています。このような事故が発生した場合、原因調査を行うために外部の業者へ依頼すれば時間と費用が掛かります。被害者であるはずのところが、情報漏洩が起こると加害者になってしまい、巨額の賠償金が発生する可能性もあるため対策が必要なのです。 短期間で迅速かつ正確な対応が要求される中、人的・資金的余裕のある中小企業様は少ない傾向から、当社では事故時に備えられるサイバー保険をご提案しています。 情報化社会におけるリスクに対し、「第三者に対する賠償責任」「事故発生時の各種対応費用」に加え、オプションで「損失利益・営業継続費用」の3つの補償をご用意した保険です。また、サイバーセキュリティ事故が発生した場合にトータルでサポートする「緊急時サポート総合サービス」が自動セットとなっており、事故発生の原因調査や事故の公表、被害者からの問い合わせ窓口の設置など、緊急対応を支援致しますので安心です。 その他のオプションも揃っていますので、業務内容に応じ加えて頂けますのでご相談ください。 |