情報漏洩対策のため、企業向けのサイバー保険に加入|企業のサイバー保険ならお任せください!

中小企業のサイバー保険
  • 会社概要
  • お問い合わせ・ご相談フォーム
  • voice
voice

情報漏洩対策のため、企業向けのサイバー保険に加入

父が開業した歯科医院を引き継ぐことになり、これを機会にクリニック内をリフォームしリニューアル。また、患者様情報をパソコンで管理するようになったものの、セキュリティ面での対策をとっていないことが気になっていましたので、知人から紹介されたサイバー保険を扱う保険会社へ話を聞くことにしました。
こちらの都合の良い時間に合わせて電話対応頂けるのが有難く、資料は事前にメールで頂けることから、一つずつ確認ができて、より頭に入ったという印象です。
小さな歯科であっても患者様の個人情報を扱っていますので、万が一に備える対策は必要だと痛感しました。
歯科医院なのでIT関係のことには全く無縁、私を含め知見のないスタッフばかりですので、サーバー犯罪やその対処に専門の会社が対応してくれば安心です。
サイバー保険に加入したことで費用や賠償への備えができ、事故時の緊急サポートも受けられますので、不安が一つ減りました。今後共、よろしくお願いいたします。
voice

簡単な手続きでサイバーセキュリティ事故や情報漏洩事故の備えが出来ます

サイバー事故というワードを耳にすることが多くなった昨今。セキュリティ対策への意識が高まっていますが、御社はいかがでしょうか?
中小企業様の中には「うちは大丈夫だろう」「狙われるのは大手企業」とお考えの経営者様は少なくありません。ところが、実際被害を受けているのは大手企業ばかりではないのです。
ひとたびサイバーセキュリティ事故が発生すると、「データーの消失やプログラムの改ざん」「メールシステムの不正アクセスによる犯罪に巻き込まれる」「システム機器や通信機器の損壊」「個人情報、機密情報が漏れる」など様々な損害を受けます。
事故発生による損失、こういったトラブルに対応できるスタッフを企業様で備えるのは難しいことから、企業向けサイバー保険が有効なのです。
サイバー保険に加入することで、トラブル時の原因調査から、顧客・取引先への謝罪などの各種対応(緊急時サポート総合サービス)や、巨額な損害賠償金に対応できます。まだ対策を取られていない企業様は、ご検討ください。
お問い合わせ・ご相談フォーム

PageTop