サイバー保険会社さんのサポートを受けられることで心強いです|企業のサイバー保険ならお任せください!

中小企業のサイバー保険
  • 会社概要
  • お問い合わせ・ご相談フォーム
  • voice
voice

サイバー保険会社さんのサポートを受けられることで心強いです

私の会社はわずか3人のスタッフでネットショップを運営し、衣料品を始めとする物販を行っています。
中小企業とも言えない個人事業で組織というような意識もあまりなく、サイバー攻撃というワードにも無知でした。
セキュリティソフトも入れていますし、何よりうちのような規模の会社が標的になる可能性は皆無だと思っていたのが本音です。そんな考えを打ちのめしたのは、友人の会社がサイバー事故にあったことでした。アルバイトを入れて8人で運営しているネット通販会社なのですが、得体のしれない不正アクセスの影響でお客様からのアクセスが不可能な状態になり、数日間注文がストップし機会損失を受けたそうです。
問い合わせのメールや電話がかなりあり、そのような対応に誰も慣れていないことからパニックだったとのこと。
どこにも相談できずセキュリティや対策の甘さを反省したと聞き、背筋が凍りそうになりました。
明日は我が身と焦り、紹介してもらったサイバー保険を扱う保険代理店さんへ相談。さすが保険のプロと思える心強い補償と万が一の事故時も対応してくれる点がポイントで保険に加入し、一先ずほっとしています。
voice

簡単な手続きでサイバーセキュリティ事故の備えが出来ます

年々、サイバー攻撃の手法は多様化・巧妙化し、インターネットへ接続する機会、時間が増えるほどサイバー攻撃の標的となるリスクも高まります。
近年のサイバー攻撃は、集団で行われるケースが多く、その目的は金銭の要求から個人情報の不正取得、悪用や特定の組織を攻撃し社会的な信用を落とすなどさまざまで、悪質以外の何物でもありません。個人情報が盗まれフィッシング詐欺に使われる事件は頻繁に起こり、ロシアとウクライナの軍事侵攻後は、国家を標的としたサイバー攻撃が活発化し、集団アクセスによりシステムをダウンさせる事態も起きるなど、各国がサイバー攻撃への対策を課題にしているのが現状です。
このように個人規模から国家規模まで容赦ないのがサイバー攻撃のポイントで、個人事業主様や中小企業の皆様も対策が不可欠と言えるでしょう。
当社は、中小企業の皆様に適したサイバー保険を取り扱う保険代理店で、万が一の事故時には迅速対応でお客様をサポート致します。
適切な対処をすることで二次被害を避けられ、巨額な損害賠償金に対応出来ますので、サイバー保険がおススメです。
お問い合わせ・ご相談フォーム

PageTop

Copyright(C) 有限会社フィット総合保険(中小企業のサイバー保険) All Right Reserved.